社会福祉法人 春日園|群馬県渋川市|かすがえん|特別養護老人ホーム|デイサービスセンター|ホームヘルパー|居宅介護支援|在宅介護

 

福利厚生について

   
 
当法人の福利厚生制度の一部をご紹介いたします。
 

各種制度

各種制度
  社会保険等 健康保険・厚生年金保険・介護保険・雇用保険・労働保険
  職場積立NISA 野村證券積立NISAに加入して自分で運用し将来の資産形成ができます。
  財形貯蓄 給与天引きで貯蓄できます
  福利厚生給付金 死亡弔慰金・疾病見舞金・結婚祝金・災害見舞金・出産祝金・入学祝金・長期勤続者慰労金・退職慰労金・付添看護料補給金・遺児育英資金 【正職員のみ】
  退職金 独立行政法人福祉医療機構の退職共済制度に加入し、1年以上勤務の方には退職金を支給します。【正職員のみ】
  労働災害上乗せ補償加入(傷害総合保険) 業務災害や通勤災害による入院・通院等を幅広く補償。政府労災保険の支払い認定を待たず、スピーディに保険金をお支払いします。
 

休暇等

休暇等
  有給休暇 入社時より6ヶ月後に10日付与されます。
  特別休暇 慶弔休暇・被災休暇・スキルアップ休暇など
  出産休暇・育児休業 産前6週間、産後8週間の産前産後休暇の取得ができます。
法令に基づいた育児休業制度を実施しています。
3歳に満たない子を養育する場合には短時間勤務の変更も可能です。
  子の看護休暇 小学校就学の始期に達するまでの子の看護が必要な場合1年間につき5日、子が2人以上の場合は10日の看護休暇がとれます。
  介護休暇 要介護状にある家族の介護が必要な場合1年間につき5日、2人以上の場合は10日の介護休暇がとれます。
 

健康管理

健康管理
  健康診断 年1回(夜勤を行う介護職員は2回)実施。費用を負担します。
介護職員は、年に1回腰痛検診を実施し費用を負担します。
  ストレスチェック 年1回実施。外部機関を活用し実施。費用を負担します。
  インフルエンザ予防接種 感染症予防策として予防接種費用の一部を負担します。
  ラジオ体操 腰痛予防と健康のために毎朝ラジオ体操を実施しています。
  坐禅 年2回実施 雙林寺で行います。(希望者のみ)
  こころとからだホットライン 心と身体の健康に関する相談をはじめ日常の色々な悩みなどを、無料で電話相談いただけるサービスです。
 

その他

その他
  被服貸与 介護職員・看護職員・栄養職員には制服を貸与します。
事務職員・在宅系職員には被服費補助を致します。
  eラーニング 自宅でも学びができる環境を整えています。
(研修テーマは多岐にわたり、総配信時間450時間超えます。)
  資格取得祝金 資格取得時に祝金を支給します。
(法人内規定に基づきます)
  永年勤続者表彰 永年勤続(10・20・30・40)や特別な功労に対し表彰状、特別有給休暇、旅行券を支給します。
  優良運転者表彰 免許証更新時にゴールド免許を取得した者に記念品を贈呈します。

社会福祉法人春日園
群馬県渋川市中郷2399-7
TEL.0279-53-2506
FAX.0279-53-3877
-------------------------------
1.養護老人ホーム春日園
2.特別養護老人ホーム春日園
3.デイサービスセンター
春日の家
4.かすがホームヘルパー
ステーション
5.居宅介護支援事業所春日園
6.渋川市小野上・子持地域包括支援センター

-------------------------------

 
166704
<<社会福祉法人春日園>> 〒377-0202 群馬県渋川市中郷2399-7 TEL:0279-53-2506 FAX:0279-53-3877